今月イチオシのお花を見る

---

プレクトランサス

●分類:シソ科フレクトランサス属 常緑多年草
●学名:Plectranthus
●原産地:アフリカ、アジア、オーストラリア
●開花期:6〜11月
●草丈:30〜50cm

「立ち性」と「這い性・半立ち性」のものがあります。名前はギリシャ語のプレクトロン(雄鶏のけづめ)とアンサス(花)の2語からなり、花の形に由来します。生育期間中に芽先を摘み取り、わきから芽を出させるようにすると茂ったバランスの良い姿になります。

柔らかい日射しを好み、強い日射しを嫌います。真夏は明るい日陰に移動させます。レースのカーテン越しのようなところが快適です。冬は5℃以上が必要で、霜祖もが降りる頃には屋内の日当たりの良いところにおきます。

ひとつ前に戻る